本園  TEL 0537-29-6336
分園  TEL 0537-21-3013
まなざしTEL 0537-29-6336
ふらっとTEL 0537-29-6336

メールでのお問合わせ

Admission Guide

入所要項

ご利用までの流れ

①児童発達支援事業所をご希望される方は、現在通っている園へまずご相談ください。
※未就園児の場合は、掛川市こども家庭センターへご相談ください。
        
②掛川市・児童発達支援事業所にて、利用施設の決定
        ⇓
③児童発達支援事業所「まなざし」との契約
        
④次年度4月より利用開始               

対象年齢
◇ 児童発達支援事業所    3~5歳児
◇ 相談支援事業
営業日
月~金(土日、祝、夏季および年末年始休所)
療育時間
通常療育 9:30~14:00
早朝療育 8:30~ 9:30
延長療育 14:00~16:00


※早朝療育・延長療育については、就労証明書などの事前の申請が必要となります
利用料金
その他
◇ 利用料金については「通所受給者証」より算定

◇ 昼食、おやつは自園調理
  昼食代 1食 ¥350  おやつ代 1回 ¥100
  ※おやつは、延長療育のお子様のみとなります

◇ 傷害保険加入

入所までにご用意していただくもの

こちらでは、入所前にご用意いただきたい物をまとめましたので、参考にしてください。

その他にご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
おむつ、おしりふき、布団は用意していただく必要はありません。

また必ず全てのものには記名をお願いします。





紙おむつ
1日何枚使っても 100円 (マミーポコ)
着替え用衣類一式
下着、上着、ズボン等各2着
※長い紐のついたものや、フード付きの衣類は危険防止の為避けてください。
給食袋
コップ(水分補給用)・おしぼり(水で濡らしケースに入れる)・食具(箸、スプーン、フォーク/お子様が使用できるもの)・歯ブラシ
・ループ付手拭きタオル
・水筒
お昼寝用布団
1日 使用料 50円 (タオルケット等はご持参していただきます)
ティッシュペーパー
2箱(4月・9月)
ゴミ袋
各1パック(掛川市指定の30L用)(入園・進級時)

保育園と家庭の連絡について

園からご家庭への連絡は、おたよりやICTシステムHUG等でお知らせします。

登所の際、普段と違った様子等気になることがありましたら、施設職員にお知らせください。

HUGシステム
 当事業所はICTシステム「HUG」を導入しております。
 お子様の日々の健康状態、発育を把握するためにご家庭と事業所との連絡を密にしたいと思います。
 また、お子様の様子や支援内容、おたより等連絡帳の役割として保護者様との情報共有に活用します。

※写真の無断使用を禁止します。

当園について
保育内容
遊び行事
入園案内
施設案内
保護者用ページ
お問い合わせ

お問い合わせはお気軽に

本園  :〒436-0052 静岡県掛川市柳町36  TEL 0537-29-6336
分園  :〒436-0051 静岡県掛川市中宿132 TEL 0537-21-3013
まなざし:〒436-0051 静岡県掛川市中宿135 TEL 0537-29-6336
ふらっと:〒436-0051 静岡県掛川市中宿135 TEL 0537-29-6336

きらきら保育園
メールでのお問い合わせはこちら

入園案内

採用情報
保護者専用ページ
お問い合わせ